-
【100円SALE】オタマジャクシ メダカ シラウオ シロウオ各100円
¥100
不定期で100円の商品を出品します。 種類はそのときどきによって違います。 ①ナガレヒキガエル(オタマジャクシ) ②ヒメダカ(硬骨染色液のみ) ③透明メダカ(ヒメダカ) ④B級品シラウオ(浮袋が残っていて浮き気味) ⑤B級品シロウオ(浮袋が残っていて浮き気味) 各100円/個 ※複数あるものに関しては選別は不可とさせていただきます。
-
【1点物】トウホクサンショウウオ① 幼体 B級品 両手欠損
¥4,800
【透明骨格標本とは・・】 生物の硬骨を赤く、軟骨を青く染色し、タンパク質を透明にした標本で、生物を解体することなく立体的な骨格の配置を観察することができます。近年は見た目の美しさからインテリアとしても人気を博しています。 [生体詳細] 和名:トウホクサンショウウオ 学名:Hynobius lichenatus 分類:有尾目サンショウウオ科 [容器] サイズ(直径×高さ):約20mm×約50mm 容量:10mL 材質:ホウケイ酸ガラス [標本] サイズ(全長):約40-50mm [保存液] 植物性グリセリン(純度99.8〜100%) 防腐剤(チモール) [状態] 染色具合、透明度ともに極めて良好だが、両手欠損
-
【大特価】B級品 7本セット シラウオ シロウオ アナゴ幼生 メダカ
¥1,600
【透明骨格標本とは・・】 生物の硬骨を赤く、軟骨を青く染色し、タンパク質を透明にした標本で、生物を解体することなく立体的な骨格の配置を観察することができます。近年は見た目の美しさからインテリアとしても人気を博しています。 ⚠画像は代表画像のため実際のものとは異なる場合がありますが、同等のクオリティとなります。 [生体詳細] (左から) ・シラウオ×2 ・シロウオ×2 ・アナゴ科魚類の幼生(レプトセファルス)×1 ・ヒメダカ×2 [保存液] 植物性グリセリン(純度99.8〜100%) 防腐剤(チモール) [容器] 素材:PE ※メダカのみホウケイ酸ガラス [状態] ・浮袋が残っており、やや浮き気味。 ・ヒレのばさつきあり ・透明度、染色具合は非常に良好
-
【1点物】ハコネサンショウウオ(Onychodactylus japonicus) 成体 約15cm
¥14,800
【透明骨格標本とは・・】 生物の硬骨を赤く、軟骨を青く染色し、タンパク質を透明にした標本で、生物を解体することなく立体的な骨格の配置を観察することができます。近年は見た目の美しさからインテリアとしても人気を博しています。 [生体詳細] 和名:ハコネサンショウウオ 学名:Onychodactylus japonicus 分類:有尾目サンショウウオ科 [容器] サイズ(直径×高さ):約27.5mm×約110mm 容量:50mL 材質:ホウケイ酸ガラス [標本] サイズ(全長):約150mm [保存液] 植物性グリセリン(純度99.8〜100%) 防腐剤(チモール) [状態] 染色具合、透明度ともに良好だが、尻尾が一部断裂している。断裂した尻尾も封入している。
-
ハツカネズミ(ブルータイプ) B級品
¥100
SOLD OUT
【透明骨格標本とは・・】 生物の硬骨を赤く、軟骨を青く染色し、タンパク質を透明にした標本で、生物を解体することなく立体的な骨格の配置を観察することができます。近年は見た目の美しさからインテリアとしても人気を博しています。 [生体詳細] 和名:ハツカネズミ 学名:Mus musculus 分類:齧歯目ネズミ科 [容器] サイズ(直径×高さ):約21mm×約45mm 容量:9mL 材質:ホウケイ酸ガラス [保存液] 植物性グリセリン(純度99.8〜100%) 防腐剤(チモール) ■状態 全体的に青く染まっています。 両脚欠損のためB級品としています。
-
特価☆美品【透明標本】魚類 5本セット
¥4,000
SOLD OUT
⚠️セットでの販売でバラ売りは致しません。 ⚠️画像は代表画像で実際のものと異なる場合がありますが、クオリティは同等のものとなります。 〜~~~~~~~~ 【透明骨格標本とは・・】 生物の硬骨を赤く、軟骨を青く染色し、タンパク質を透明にした標本で、生物を解体することなく立体的な骨格の配置を観察することができます。近年は見た目の美しさからインテリアとしても人気を博しています。 [容器] サイズ(直径×高さ):約15mm×約50mm〜120mm 容量:約15〜30mL 材質:ガラス [標本] サイズ(全長):約5-12cm [保存液] 植物性グリセリン(純度99.8〜100%) 防腐剤(チモール) [生体詳細] ※左から ◆レプトセファルス幼生(アナゴ科魚類) ◆エツ ◆アユ ◆ドジョウ ◆イカナゴ
-
【1点物】B級品 ヘコアユ (Aeoliscus strigatus) 約12cm
¥4,600
【透明骨格標本とは・・】 生物の硬骨を赤く、軟骨を青く染色し、タンパク質を透明にした標本で、生物を解体することなく立体的な骨格の配置を観察することができます。近年は見た目の美しさからインテリアとしても人気を博しています。 [容器] サイズ(直径×高さ):約40mm×約123mm 容量:110mL 材質:ホウケイ酸ガラス [標本] サイズ(全長):約120mm ○生体詳細 標準和名:ヘコアユ 学名:Aeoliscus strigatus 分類:トゲウオ目ヘコアユ科 [一言解説] インド洋や西太平洋に生息します。特徴的な細長い体を持ち、常に頭を下に向けて縦に泳ぐというユニークな行動をします。この姿勢は捕食者から身を守るためで、サンゴや海草の間に隠れて過ごします。体は銀色で透明感があり、群れで泳ぐことが多いため、その動きは非常に美しく、観賞魚としても人気です。環境に合わせた独特な行動と外見が魅力の不思議な魚です。 ■状態 吻先(口先)が割けておりますが、それ以外は非常に綺麗に染色、透明化されています。